携帯電話のキャリア決済の限度額
携帯電話のキャリア決済は各キャリアによってサービスの内容は異なりますがどこのキャリアでも一か月の上限金額は最大で10万円までとなっています。
キャリアと契約してから数か月は1万円から5万円程度の限度額となりその後の利用状況や収入に応じて最大で10万円まで利用することができます。
10万円以上利用できない理由は毎月の電話料金と合算して一括で請求されるため10万円以上の高額決済を可能にすれば支払いが滞るリスクが高くなるからです。
そのため10万円以上を携帯決済で支払うためにはクレジットカードの登録が必要となります。
クレジットカードのショッピング枠の限度額
インターネットで頻繁に買い物をする方などはほとんどがクレジットカード決済で支払いを行っています。
このクレジットカードのショッピング枠の限度はどのくらいかといいますと、
- クレジットカードの種類
- 年収
- 勤務先
- 勤続年数
- 支払い状況
- クレジットヒストリー(料金の遅延などの履歴のこと)
などによりさまざまです。
少ない方でも20万円程度はあり、プラチナカードやブラックカードと呼ばれるごく一部の富裕層しか持てないカードですと高級新車が購入できるほどの金額や無制限のものもあります。
しかしどんなにショッピング枠があっても一度に決済することができる金額は制限されています。
その理由は偽造や盗難などの不正使用防止のため高額での決済の場合、予めクレジットカード発行会社に連絡していなければ不正使用の疑いとして規制がかかり決済するこができません。
クレジットカード現金化のサービスを提供しているサイトでも100万円以上の高額な商品は販売しておらず30万円程度までとなっています。
つまりクレジットカード現金化での決済金額は30万円が限度ということになります。
ニーズに合わせた現金化方法を選ぶ
このように携帯電話のキャリア決済では10万円が限度となっており、クレジットカード現金化では30万円程度までが限度となっています。
単純にキャリア決済の10万円に対しクレジットカードのショッピング枠は3倍の30万円となりますがそれだけではありません。
ほとんどの方は携帯電話は一つあれば十分だと思います。
仕事とプライベートなどの使い分けで2台所持している方もいますが、それでも3台以上所持している方はいないでしょう。
一方、クレジットカードは大半の方が3~4枚は財布の中に入っているのが一般的です。
1枚しかクレジットカードがない方というのは少数派といえます。
つまり複数のクレジットカードがあればそれだけで100万円以上を現金化することができるのです。
携帯電話は2台あったとしても1枚のクレジットカードにも満たない利用可能枠となります。
このように高額での現金化を希望される方はクレジットカードが必要不可欠となりますが、少額しか必要ない場合はキャリア決済でも十分間に合います。
従って事業主や会社経営者など常に大きい金額が必要な方はクレジットカード現金化が有効ですが、クレジットカードに抵抗がある方や少額で毎月支払いをしたい方には携帯電話のキャリア決済現金化の方が適した方法といえます。
利用者のニーズや用途によって利用する現金化方法を選ぶことができるということになります。